昨日バーストしたので自転車のタイヤを交換しました。
新タイヤは、「激安!自転車用タイヤ その2」の記事で紹介したDuroの「SPEEDY ARROW」。
チューブ付きで1580円というお値段なので、ロードバイク用としてはほぼ最安だと思います。
で、取り付けてみたのですが、、、、
予想以上に固い(・Д・)
久しぶりに、自転車のタイヤを嵌めるときにタイヤレバーを使ったよ・・・
それでもサイズのズレや変形もなかったので、値段からすると結構お得だと思います。
因みに、附属していたチューブもまともでまだパンクしてません。
そんな訳で、さっそく鶴見川沿いを20kmほど走ってみたのですが、パナレーサーの「Closer」と比べると、
予想以上に重い(・Д・)
その結果、予想以上に疲れる・・・
タイヤで走りがそんなに変わるのか?と問われたら、絶対に変わるって言ってしまうレベルでした。
もっとも、一度走ってしまえば重いぶん多少は楽になるので鶴見川CRをメインで走るのには適しているかもしれません。
なお、グリップに関しては良くもなく悪くもなくという感じでした。
でも、数日走って慣れてしまえば印象は変わるかもしれませんが、現時点でもう一度買うかと聞かれると他に安売りしているタイヤがないなら買うというレベル。
室内ローラー用だったら断然おすすめですが。
というわけで、そのうち慣れてからもう一度インプレしますヽ(´ー`)ノ
<参考リンク>
Super cheap tools Japan