※この記事は、2008年3月4日に書かれたものです。
警察庁が妥協案を提案しようとしているようです。
自転車3人乗り容認検討 母親ら反発受け警察庁『専用車』前提に
警察庁は、幼児二人を乗せざるを得ない保護者らの存在も認識しており、砂袋などを使った三人乗りの走行実験の結果、「一人乗りの時に比べて著しく不安定にならない構造」が技術上可能であれば、例外的に走行を認める方向で検討することにした。仕様など詳細は未定だが、自転車の大きさは内閣府令で定める現行の大きさ(長さ百九十センチ以内、幅六十センチ以内)を超えない範囲で、低重心化などが考えられるという。
かなり妥当な意見だと思います。
あとはどんなタイプの自転車がよさそうかということですが、さっそく2ちゃんねるでまとめてくれた方がいました。
【社会】 自転車3人乗り、「専用車」での容認検討へ…若い母親らの「女性の社会進出を無視する政策!」といった反発受け★2
43 名前:合法的に子供を2人以上乗せられそうな自転車まとめ[せっかくだから] 投稿日:2008/03/04(火) 14:12:46 ID:QTkr9gLE0国内でサイクルトレーラーを販売しているところ
ttp://www.rino-connection.com/biketrailer1.htmttp://www.cycle-yoshida.com/trek/trek/access/other/7dx_gobagg_page.htm
ttp://ecostyle01.hp.infoseek.co.jp/bikessports.htm
ttp://item.rakuten.co.jp/yume/16865/
前方に乗せるタイプの自転車
ZIGO(カーゴ部分を取り外してベビーカーにできる。アメリカ製)
ttp://www.myzigo.com/pr_110407.html
http://www.myzigo.com/images/pics/pic62.jpg
トリオバイク(カーゴ部分を取り外してベビーカーにできる。デンマーク製)
http://www.bakfiets-en-meer.nl/wp-content/uploads/2007/10/triobike.jpg
ニホラ(前輪がカーゴと独立して動くため操舵性が良い。デンマーク製)
http://nihola.info/publicfilepool/132.0700-0700/Nihola_Cigar_Markt_7.jpg
ソートヤンヘスト(ユニークな後輪操舵のため乗りこなしは難しいとか。デンマーク製)
ttp://www.sortejernhest.dk/ladcykel/index.jsp
http://www.sortejernhest.dk/jern/gfx/Hanne_sneeuw.JPG
クリスティーナ(この手の自転車の草分け的存在。デンマーク製)
ttp://www.christianiabikes.com/
http://www.christianiabikes.com/images/websidebilleder/streetparty.london.sept.2006_.jpg
Bakfietsカーゴバイク(珍しい二輪タイプ。オランダ製)
http://www.bakfiets.nl/images_cargobike/cargobike_3.jpg
※これらの自転車は日本国内でも公道を走行できますが、
普通自転車の範囲を超えるため、歩道は通行できず車道オンリーとなります。
番外:ランドウォーカー ポニー&コアラを前後乗せに改造(都内なら歩道通行可?)
トリオバイクとニホラはなかなかよさそうです。