先日、Android用のトレーニングアプリ「RunKeeper」を紹介しました。
今回は、同様のトレーニングアプリ「Runtastic」を紹介しようと思います。
まず、なぜ「RunKeeper」だけでなく「Runtastic」にも手を出したのかというと、それは「RunKeeper」のgpsの精度があまり芳しくなかったからです。
かなり、サイコンの距離とズレるんですよね。
そして今回、「Runtastic」を試してみましたが、gpsの精度が恐ろしくいいです。
サイコンの距離とほぼ同じでした。
次に、「Runtastic」のPC管理画面です。
スマホの画面も「RunKeeper」とそんなんい変わりがありません。
違いがあるとすれば、「Runtastic」だと日本語がPCからの管理画面でもスマホの画面でも日本語表示という点でしょうか。
最後に「Runtastic」と「RunKeeper」の違いを記載しときます。
GPSの精度が良く、日本語表記があるのが「Runtastic」
スタートボタンを押してから何秒後に記録を開始するかという機能があり、赤信号などで停止した場合にオートポーズがあるのが「RunKeeper」
どちらを選ぶか結構悩んでます(´・ω・`)。