以前記事にした、「鶴見川~多摩川のルート」の個別的な感想です。
第一弾は国道15号。
鶴見川~多摩川 国道15号の地図
より大きな地図で 国道15号 を表示
鶴見川~多摩川 国道15号の特徴
アップダウン
一番海側に近い往来ルートなので、ぺったんこです!
いわゆるつるぺったん!
ただし、鶴見川から多摩川方面に行く場合には、多摩川を渡る手前で自転車走行禁止となっているので歩道でいかなければなりません。
そして、そこが登りがあるといえば登りです。
距離
鶴見川~多摩川の往来ルートでは一番距離が短いです。
あっという間についてしまいます。
道路状況
国道だけあって、道幅も十分あり、また路面も整ってます。
さらに、歩道も広いので全般的に走りやすいです。
またドライバーの質も良く、ここでは自転車と自動車の事故をまだ見たことがありません。
私見的評価
鶴見川~多摩川の往来ルートでは一番好きなルートです。
安全・安心の国道15号って感じです。
ただし、東京方面へ抜けるルートとしては、一番海側なので使用範囲は限定されていると思います。
もっとも、初めての鶴見川~多摩川の往来は国道15号か国道1号がおすすめです。